不動産仕入れ営業はきつい?向いている人や役立つ資格について解説

DMのお役立ちコラム

不動産業界には不動産仕入れ営業という仕事があります。きつい仕事として認識されているようですが、実際にはどうなのでしょうか。

今回は不動産仕入れ営業の仕事内容や向いている人、仕事に役立つ資格を紹介するので、参考にしてください。

不動産仕入れ営業とは?

不動産の仕入れ営業とは、販売もしくは賃貸する不動産物件を仕入れることです。不動産業界での仕事において、花形といわれるポジションです。

不動産業者や不動産開発業者が行うことが多く、不動産市場の動向や需要から、販売や賃貸に適切な物件を探して、所有者と売買契約もしくは賃貸契約を結びます。

なお、営業相手は個人ではなく、地主や不動産会社の担当者などが多くなります。

不動産仕入れ営業が実際に仕入れる不動産の種類は次のとおりです。

・建物を建てるための用地(土地)仕入れ

・リノベーションでの販売を目的にした中古戸建て物件や中古マンションの仕入れ

・自社で保有する収益物件としての仕入れ

不動産仕入れ営業の仕事の特徴として、交渉相手に対して不動産を売却してもらうようアプローチする点です。

不動産仕入れ営業では、何からの目的で不動産を取得し、建物を建てたり、リノベーションしたりして販売するケースが多いといえます。

また、売却してもらう際には、将来取得できる収益についても見越しておかなくてはなりません。社内で入念な検討を重ね、所有者の要望と自社の要望をすり合わせる必要があります。

一般的な不動産の営業では、不動産の売却ではなく、購入を持ち掛けるケースがほとんどです。そのため、不動産仕入れ営業とは明確に異なることを理解しておきましょう。

不動産仕入れ営業の主な仕事内容

不動産仕入れ営業の仕事内容は多岐に渡ります。ここでは、不動産仕入れ営業の主な仕事内容について解説します。仕事内容の一例は以下のとおりです。

・情報収集

・現地調査

・仕入れやプロデュース

それぞれ詳しく見ていきましょう。

情報収集

不動産仕入れ営業の主な仕事の1つが、土地や物件の情報収集です。

不動産市場の調査を行った上で、自社の方針や目的に応じた土地や物件を探すために、同業である不動産会社や地域の地主などから情報を集めます。

また、建築業者や金融機関、投資家などのネットワークを利用して情報を収集することがある他、企業によってはテレアポやポスティングなどを利用して情報を集めるケースもあります。

特にポスティングは、ターゲットにするエリアの不動産所有者に対して、不動産売却のニーズがあることを周知できることに加え、地域との関係性が密接になるなど、情報収集に有効な手段です。

情報収集が完了すれば、不動産仕入れ営業は次のフェーズへ移行します。

現地調査

不動産仕入れ営業の仕事の1つが現地調査です。

情報収集において方針や目的に合った土地・建物が見つかれば、実際に現地を訪問して調査します。

不動産を仕入れる目的によって調査内容は異なりますが、具体的には不動産物件の状態や不動産周辺の環境、関連する法的な要件や制約について調べます。

現地調査では、土地や建物の購入金額の見積もりや、将来的に収益が出るかどうかの判断が重要です。

現地調査によって、不動産の購入が決定した場合は、不動産所有者との交渉になります。不動産の所有者と売買交渉を行う場合は、双方が納得できる条件についてすり合わせる必要があります。

仕入れやプロデュース

不動産所有者との交渉が問題なければ、売買契約を締結し、不動産仕入れ営業は完了です。

一般的に不動産所有者との売買契約締結までが不動産仕入れ営業となりますが、場合によっては仕入れが決定した後の動きについても、不動産仕入れ営業の業務領域となる場合があります。

例えば、購入した建物を販売するための手続きやプロモーション活動を行ったり、土地や建物をプロデュースして付加価値を付けたりすることもあります。

不動産仕入れ営業はきつい?

不動産仕入れ営業はかなり大きな金額が動く他、不動産の所有者が売却の提案に同調してくれるとも限らないため、不動産に関する知識がある人でも簡単に務まる仕事ではありません。

そのため、不動産仕入れ営業はきつい仕事ともいわれています。また、きつい仕事といわれるのは次に挙げる理由も関係しています。

・将来収益が出るか見極める力が必要

・条件の良い物件はすぐに買い手が付いてしまう

まず、不動産仕入れ営業の仕事をこなすためには、土地や建物から収益が出るかどうかを見極めなければなりません。

仕入れを行う段階で、土地や建物の将来的な活用方法と収益性を計画していなければ

実際に物件を仕入れた後に不都合が発覚したり、状況によっては赤字が発生したりする恐れがあります。

土地や建物の将来性を見極めるためには、不動産に関する基礎的な知識はもちろん、専門的な見識が求められます。

次に、条件の良い物件はすぐに買い手が付き、仕入れが難しいというのも、不動産仕入れ営業がきつい仕事といわれる要因です。

条件の良い物件に対しては、売却を求める競合も多くなります。他社よりも良い条件をスピーディに提示できなければ、すぐに売却先が決まってしまうでしょう。

このように、不動産仕入れ営業は難易度が高い仕事ですが、以下のようなやりがいも感じられる仕事です。

・不動産業界の花形といわれるポジションである

・土地や建物が生まれ変わることで人の役に立つ

・歩合制のため、結果次第では高収入が期待できる

まず、不動産仕入れ営業は不動産業界において花形のポジションです。

建物を販売する場合、建物を建てるための土地が必要になります。つまり、不動産仕入れ営業が仕入れをしないと、不動産開発が始まらないのです。

不動産仕入れ営業は、不動産開発によって重要な役割を果たすため、花形のポジションとなっているのです。

また、自分が発見した土地や建物を仕入れることで、違う役割を与えられるようになります。その役割が誰かの役に立つことを実感できたときには、大きなやりがいを感じるでしょう。

さらに、不動産仕入れ営業の給料は歩合制となっているケースが多いため、結果次第では大きな収入を手にできます。逆に、結果を残せなければ十分な収入を得られないため、仕事環境としては厳しいといえるでしょう。

不動産仕入れ営業が向いている人の特徴

ここでは、不動産仕入れ営業に向いている人の特徴を紹介します。次に挙げる特徴に該当している場合は、不動産仕入れ営業の仕事に向いているでしょう。

・緻密な計算や計画ができる

・コミュニケーション能力が高い

・情報収集が得意

・独立や起業を考えている

それぞれ詳しく解説します。

緻密な計算や計画ができる

緻密な計算や計画ができる人は、不動産仕入れ営業の仕事に向いています。

不動産仕入れ営業では、仕入れ価格と増勢価格、販売価格を計算する必要があるためです。

しかも、かなり大きな金額が動く仕事になるため、計算ミスは許されません。会社の利益になるかどうかを丁寧に検証し、仕入れ・造成・販売の全てのフェーズにおいて、緻密な計画を立案し実行することが求められます。

逆に、ざっくりとした計画しか立案できない人や、仕入れのことしか考えが回らない人は、会社の利益向上に貢献できないため、向いていないといえるでしょう。

コミュニケーション能力が高い

コミュニケーションスキルが高い人も、不動産仕入れ営業に向いています。

仕事の性質上、さまざまな関係者とコミュニケーションを図る必要があるためです。

仕入れの際には、不動産会社や地主などのネットワークから情報を収集し、不動産のオーナーとも直接話をしながら、要望についてヒアリングしたり、売買について交渉したりしなければなりません。

また、売却の際には所有者の家族や関係者が交渉に参加する場合もあります。

そのため、どのような状況でもコミュニケーションによって関係性を構築したり、交渉を有利に進めたりする必要があります。

コミュニケーションスキルの高さは、不動産仕入れ営業の仕事にとって欠かせない能力の1つといえるでしょう。

情報収集が得意

情報収集が得意な人も、不動産仕入れ営業に向いているといえます。

不動産仕入れ営業では、不動産売却のニーズをできるだけ早く仕入れなければならないためです。

そのためには、不動産会社や地主などとの関係性を築いて情報を集めたり、登記を確認して変更の頻度を確認したりすることが大切になります。また、ポスティングや電話営業のノウハウを持っていることも重要な要素となります。

あらゆる視点から有益な情報を集められる人であれば、収益を生む土地や建物を見つけられるでしょう。

独立や起業を考えている

将来的に独立や企業を考えている人も、不動産仕入れ営業の仕事への適性が高いといえます。

不動産仕入れ営業では、1つの契約で発生する収益が大きいという特徴があります。営業スキルや情報を収集できるネットワークを構築すれば、自分一人の力でも活動できる可能性がある仕事です。

また、不動産の仕入れは仲介業となり、在庫を持つ必要がないため、一人で始めやすい仕事でもあります。

不動産仕入れ営業に役立つ資格

不動産仕入れ営業は、さまざまなニーズに対応する必要があるため、資格を持っていることが有利に働くことがあります。

また、資格を持っていれば自身の専門性を高められるため、顧客からの信頼も得やすくなるでしょう。

不動産仕入れ営業に役立つ資格は以下のとおりです。

・宅地建物取引士

・ファイナンシャルプランナー

・普通自動車免許

それぞれ詳しく見ていきましょう。

宅地建物取引士

宅地建物取引士とは、宅地建物取引業法によって定められた国家資格です。

不動産取引が公正かどうかチェックするために必要な資格で、土地や建物などの不動産の取引に関する業務や法律の専門知識を有していることが求められます。

また、業務独占資格であり、不動産取引での重要事項説明や同説明書への記名、押印、不動産契約書への記名、押印ができるのは、宅地建物取引士資格を持っている人だけとなります。

合格率は15~18%程度で、国家資格の中では比較的合格率が高い資格です。また、合格に必要な勉強時間は200~300時間程度、学習期間は5~6カ月が目安となります。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーフィイナンシャルプランナーとは、税金や年金、保険など、お金に関わるさまざまな知識を生かして、顧客のライフプランの設計を行うための資格です。

この資格を保有していると、土地や建物を売却した際の税金や、譲渡収入の活用方法などをアドバイスできます。

FP(ファイナンシャルプランナー)資格の合格率はFP3級で40~80%程度、FP2級で20~60%程度、FP1級で7~18%程度となり、国家資格の中では比較的難易度が低いといえます。

また、合格に必要な勉強時間の目安は、FP3級が30~100時間程度、FP2級が150~300時間程度、FP1級が450~600時間程度です。

不動産仕入れ営業の仕事に生かしたい場合はFP2級の取得を目指しましょう。

普通自動車免許

普通自動車免許は、日本の公道で普通自動車などを運転するために必要な国家資格です。

車両総重量3.5トン未満、最大積載量2トン未満の車両を運転できる他、変動期付自転車や小型特殊自動車の運転も可能です。

免許取得までの期間はMT免許の場合は最短15日間、AT免許の場合は最短13日間となります。ただし理論上なので実際はもう少しかかることが多いです。

また、普通自動者免許の合格率は70%前後で、しっかりと教習所で学べば取得しやすい資格となっています。

まとめ

今回は不動産仕入れ営業の仕事内容や向いている人、役立つ資格について解説しました。

不動産仕入れ営業は、業界の花形の仕事といわれています。仕事の難易度は高いものの、やりがいも大きいのが特徴です。緻密な計算や計画ができる人や、コミュニケーション能力の高い人に向いている仕事といえるでしょう。

また、不動産仕入れ営業にダイレクトメールを活用していながら、顧客の反応の薄さにお悩みの場合は、DM+(ディーエムプラス)がおすすめです。

DM+は宛名ごとに異なるQRコードを印刷できるサービスです。ダイレクトメール送付後の顧客一人ひとりの行動を分析できるため、誰がどのタイミングでどのような内容に興味を示しているのか可視化できます。

不動産仕入れ営業においても、情報収集時に行うポスティングの精度を高められるなどの効果が期待できます。

興味や関心がある場合は、お気軽にご相談ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B4-2.jpg

▼「DM+」へのお問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました